無料査定・お問い合わせ
当社での天体望遠鏡の買取については、レンズ単体での買取も承っております。
天体望遠鏡には、様々なレンズが使われています、接眼レンズ(アイピース)や対物レンズなどがあります。 接眼レンズにはサイズがあり、その直径の大きさは大体一定の規格で作られています。 また多くの種類があることでコレクターズアイテムにもなっています。
●どんなサイズがあるの?
24.5mm:ツァイスサイズと呼ばれます。以前は主流でした、最近ではあまり見かけません。 31.7mm:アメリカンサイズ(1.25インチ) 最近ではこのサイズが主流です。 36.4mmP1:ネジ込み式。後の”P1″とは、ネジ山のピッチが1mmということ。 36.4mmP0.75:同じくネジ込み式。ネジ山のピッチが0.75mmのものです。 50.8mm:2インチサイズ(これもアメリカンサイズと呼ばれる。)
サイズを間違えて購入してしまい、一度も使わずに不要になっているレンズありませんか? 弊社へお任せください!高く買い取ります!
●どんな種類があるの?
H(ハイゲンス) レンズ2枚。一般的にはあまり使用されません。 MH(ミッテンツェー・ハイゲンス) Hの改良型。レンズの接合がないため、高温に耐える必要のある太陽観測で使われます。 SR(スペシャル・ラムスデン) レンズ2枚。一部の廉価天体望遠鏡に付属します。 F(エフ) レンズ2枚。一部のメーカが廉価天体望遠鏡用に製造されています。 K(ケルナー) レンズ3枚。以前は低倍率用接眼レンズはこれとされ、星雲・星団観測用としてよく使用されています。 Or(オルソスコピック) レンズ4枚。オルソと略して呼ばれます。中倍率から高倍率まで対応している高級レンズ。 Er(エレフレ) レンズ5枚。低倍率の広視界用接眼レンズとして高価で発売されました。最近ではあまり用いられないようです。 PL(プローゼル) レンズ4枚。Orの変化形。最近では主流といってもよいくらいによく使われています。 LV(エルブイ) LVはビクセン社が独自開発した種類。比較的広視界で低倍率から高倍率に対応出来ます。 LVW(エルブイダブリュ) LVWはLVの改良型で視界が広い。 Nagler(ナグラー) 超広視界接眼レンズの先駆け。非常に高価です。
などなど様々な種類があります。 これらの接眼レンズ、是非当社へお売り下さい! 天体望遠鏡での天体観測を趣味ではじめたけど、押し入れに仕舞ってある。または引退で処分をお考えの方、一度弊社へご相談下さい! 日本全国からのお問い合わせ お待ちしております!
- « 前の記事「タカハシ 天体望遠鏡 フローライト 買取」へ
- 次の記事「ビクセン Vixen スカイポッド 買取」へ »
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるよう、様々なサービスを実施しています。

- 宅配買取なら日本全国対応
- 事前に買取予定額を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼簡単無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②買取予定金額確認・梱包・発送金額にご納得いただいたら、商品と必要書類をお送りください。
※ご希望なら、宅配業者による集荷も可能です。 - ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額をご了承なら、代金を送金いたします。